任意整理におすすめの弁護士事務所10選!相談無料・全国対応で厳選紹介

任意整理 弁護士 選び方

任意整理は利息をカットしてもらったり、3〜5年の長期分割払いで返済できるよう債権者と交渉する手続きです。

債権者との交渉を自力でおこなうのは難しいため、有利な条件で和解するためには弁護士のような法律の専門家に依頼するのが一般的です。

しかし、たくさんの弁護士の中から「任意整理を依頼するのに最適な弁護士を選ぶにはどうすればよいのか?」わからないという人も多いのではないでしょうか。

そこで、当記事では「任意整理を依頼する弁護士の選び方」について詳しく解説します。

さらに「任意整理におすすめの弁護士事務所」も厳選して紹介しますので、任意整理を依頼する事務所を探している人は、ぜひ参考にしてください。

なお「いきなり事務所に相談するのが不安」という人は、まずは減額診断を利用してみるのもおすすめです。簡単な質問に答えるだけで「任意整理で自分の借金がいくら減るか?」無料で診断してくれるので、ぜひ気軽に利用してください。

\ あなたの借金、どれだけ減らせる? /

弁護士法人ユア・エース
無料借金減額診断はこちら!

もくじ

任意整理を依頼する弁護士の選び方

任意整理は裁判所を介さず弁護士と債権者の直接交渉となるため、依頼する弁護士と債権者との力関係が交渉結果に大きく影響します。

そのため、任意整理で失敗しないためには、弁護士選びが非常に重要です。

なお、弁護士を選ぶ際に注目すべきポイントは、以下のとおりです。

  • 任意整理の実績は豊富か?
  • 費用が明確で相場に合っているか?
  • 費用の分割払いに対応しているか?
  • デメリットやリスクもしっかりと説明してくれるか?
  • 過去に弁護士会から懲戒処分を受けた経歴はないか?
  • 弁護士との相性はよいか?

上記のような点に注目していくつかの候補を比較し、依頼する弁護士を絞り込んでいきましょう。

複数の事務所を比較することで、より費用が安い事務所や好条件で和解を勝ち取れる事務所に出会える確率が高まります。

次の項目から、任意整理を依頼する弁護士の選び方についてさらに詳しく解説するので、任意整理を依頼する事務所を探している人は、ぜひ参考にしてください。

1.任意整理の実績が豊富な弁護士を選ぶ

弁護士はすべての法律分野に精通しているわけではなく、それぞれ専門分野を持っています。そのため、任意整理を依頼するなら任意整理を得意とする弁護士へ依頼することが大切です。

また、任意整理の案件を多数取り扱い、相談実績・解決実績が豊富なことも重要といえます。実績のない弁護士は、債権者側から交渉を断られてしまったり、希望どおりの条件で和解できない恐れがあります。

なお、任意整理の実績について確認するには、無料相談などを利用して事務所へ電話をかけ、直接和解実績を確認するのが確実です。

事務所のホームページを見ただけだと、各業者との詳細な和解実績まで載せているところは少ないため、自分が依頼したい業者と和解できる事務所なのか判断できません。

くわえて、個々の状況により和解条件が大きく変わる場合もあるので、自分の状況を詳しく伝えて直接話を聞くことが大切です。

2.費用が明確で相場に合っているか確認する

任意整理を依頼する弁護士を選ぶ際は、かかる費用のすべてを明確に提示してくれる事務所を選びましょう。

相談段階では安いと感じても、依頼後に追加費用が発生し想定よりも高額になったというケースは珍しくありません。

弁護士との契約締結前に、費用の内訳や総額が明記された見積もりをもらい「依頼後に追加費用が発生することはないか」しっかりと確認することが大切です。

もし、事務所側から明確でわかりやすい費用の説明があれば、信頼できる事務所といえるでしょう。

また「提示された費用が相場よりも高過ぎないか」もしっかりと確認する必要があります。

任意整理にかかる費用の種類や費用相場については「任意整理にかかる費用はいくら?」で詳しく解説するので、参考にしてください。

3.費用の分割払いに対応しているか確認する

依頼後に「費用が払えない・・・」という状況に陥らないためには「費用の分割払いに対応してくれるか」も重要なポイントです。

本来、弁護士へ支払う費用のうち「着手金」に該当する費用に関しては、手続きを開始する前に一括で支払うのが通常です。

しかし、任意整理の場合着手金だけでも5万円以上の支払いが必要なケースがほとんどなため、すぐに用意するのは難しい人が多いでしょう。

その点、費用の分割払いに対応している事務所であれば、着手金も含めて費用を毎月数千~数万円ずつの分割払いにしてくれるので、無理なく費用を支払うことが可能です。

また、依頼してすぐに債権者への返済を一時的にストップできるため、返済と費用の支払いが重なる心配もありません。

さらに、債権者から訴訟を起こされている場合など早期和解が必要なケースでは、支払った費用を優先的に債権者への返済に充て、早期和解に対応してくれる事務所もあります。

\ あなたの借金、どれだけ減らせる? /

弁護士法人ユア・エース
無料借金減額診断はこちら!

4.デメリットやリスクもしっかりと説明してくれるか確認する

任意整理は借金の負担を大幅に軽減できる効果が期待できる反面、デメリットやリスクもあります。

それらのデメリットやリスクをきちんと理解しないまま手続きを進めてしまうと、手続きが完了した後に後悔する結果になりかねません。

任意整理について、デメリットやリスクもわかりやすく説明してくれる弁護士であれば、依頼者が納得できる形で借金問題を解決へと導いてくれるでしょう。

一方で、メリットしか説明してくれないような弁護士は、利益だけを考えていて信頼性に欠けると考えたほうがよいかもしれません。

なお、任意整理のデメリットやリスクの代表的な例は、以下のとおりです。

  • 必ず債権者と和解できるとは限らない
  • 信用情報に事故情報が載る(任意整理開始から借金完済の5年後まで)
  • 減額できるのは基本的に将来利息のみで、遅延損害金や元金のカットは難しい
  • 担保付きの借金を任意整理してしまうと、担保を手放さなければならない
  • 車やブランド品などのローン返済中のものを任意整理すると商品を手元に残せない

5.過去に弁護士会から懲戒処分を受けた経歴はないか確認する

信頼できる弁護士かどうかの判断基準として、過去に弁護士会から懲戒処分を受けた経歴がないかも確認するとよいでしょう。

弁護士会から懲戒処分を受けた経歴があれば「弁護士懲戒処分検索センター」というサイトで懲戒情報を調べられます。

ただし、懲戒処分を受けた経歴がある弁護士が、必ずしも悪徳弁護士とは限りません。依頼者のために懸命に働いたけれど、結果として懲戒処分となったケースもあるため、懲戒情報を調べる際は、内容までよく確かめるようにしましょう。

参照:弁護士懲戒処分検索センター

6.無料相談を利用して弁護士との相性を確認する

任意整理を成功させるうえで、弁護士との相性の良さも考慮すべきポイントです。

依頼者に対して丁寧に接し親身に相談に乗ってくれる弁護士であれば、依頼者側も話しやすいため些細な疑問や不安でも弁護士に打ち明けられ、安心して手続きを進められるでしょう。

無料相談を受け付けている事務所も多いため、気になる事務所をいくつかピックアップしたら、実際に事務所へ相談して相性の良さで絞り込むのがおすすめです。

また、弁護士事務所の中には女性弁護士が在籍しているところもあるため「男性弁護士には相談しにくい」と考えている女性の方は、相談時に女性弁護士の在籍有無も確認するとよいでしょう。

なお「いきなり弁護士へ相談するのはハードルが高い」と考えているなら、まずは以下の減額診断で「借金がどれくらい減るか」確かめてみるのもおすすめです。

\ あなたの借金、どれだけ減らせる? /

弁護士法人ユア・エース
無料借金減額診断はこちら!

【相談無料・全国対応】任意整理におすすめの弁護士事務所10選

この項目では、任意整理におすすめの弁護士事務所10社を紹介します。

すべて全国対応している事務所なので、日本全国どの地域にいる人でも依頼可能です。

また、時間・回数無制限で何度でも無料相談ができる事務所や、基本費用の全額返金保証制度を設けている事務所もあるので、自分の希望に合った事務所を選んでみてください。

弁護士法人弁護士法人ユア・エース【土日対応可】

相談料 無料
費用 着手金:55,000円(税込)〜
報酬金:債権者1件につき11,000円(税込)〜
減額報酬:11%
過払い金報酬:過払い金回収額の22% ※訴訟による場合は過払い金回収額の27.5%
受付時間 24時間365日受付可 ※営業時間外(夜間・土日)の相談については事務所にお問い合わせください。
電話番号 0120-281-739
対応エリア 全国
所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階

弁護士法人弁護士法人ユア・エースは、債務整理に注力する法律事務所で、全国の「月600件以上」の借金問題を継続的に取り扱っています。

相談受付専用のスタッフを手配し、相談者に寄り添った親身な対応をとることを心がけているため「家族に知られないように手続きを進めたい」「弁護士費用を用意できるか不安だ」など、1人1人の希望に最大限沿った解決案を提案してくれます。

また、全国どこからの問い合わせにも対応しており、24時間365日体制で相談を受け付けているため、時間を気にせず自分の好きなタイミングで相談が可能です。

実際に契約に至るまで費用は一切かからないので、借金問題について少しでも不安や悩みがある場合、まずは弁護士法人弁護士法人ユア・エースへ相談してみるとよいでしょう。

→弁護士法人弁護士法人ユア・エース 公式サイトはこちら

弁護士法人天音総合法律事務所【土日対応可】

相談料 無料
費用 着手金:55,000円(税込)〜
和解報酬:11,000円(税込)〜
減額報酬:減額分の11%
過払い金報酬:返還額の22%(訴訟の場合は27.5%)
受付時間 24時間365日受付可 ※営業時間外(夜間・土日)の相談については事務所にお問い合わせください。
電話番号 0120-951-408
対応エリア 全国
所在地 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-3-14 堀留THビル10階

弁護士法人天音総合法律事務所は法律相談実績が豊富で、とくに債務整理案件については借金相談窓口用の専用スタッフを配備して注力しています。

また、24時間365日体制で、通常は法律事務所が営業していないような時間帯でも相談を受け付けているため「弁護士の力を借りたい」と思ったタイミングで相談が可能です。

なお、借金問題に関する相談料は無料で、依頼後の費用捻出方法についても弁護士が親切丁寧にアドバイスするため「借金の返済が苦しく弁護士に相談するお金など用意できない」と考えている人も費用面を心配することなく相談できます。

「借入額が年収の3分の1以上だ」「毎月の返済が苦しく滞納しがち」「返済しても残高が減らないと感じる」などの悩みを抱えている人は、ぜひ一度相談してみてください。

→弁護士法人天音総合法律事務所 公式サイトはこちら

ベリーベスト法律事務所【土日対応可】

相談料 何度でも無料
費用 手数料(1社あたり):0円〜(手数料が0円になるのは負債額が10万円未満の場合。詳しくは事務所にお問い合わせください)
解決報酬金(1社あたり):2万2,000円(税込)
成功報酬:取り戻した過払い金の22%(裁判ありの場合27.5%)
     減額できた金額の11%(現在借金を返済中だった場合)
事務手数料:4万4,000円(税込) ※1案件につき(金額は状況によって異なります。詳しくは事務所にお問い合わせください。)
受付時間 24時間・365日受付対応 ※営業時間外(夜間・土日)の相談については事務所にお問い合わせください。
電話番号 0120-170-316
対応エリア 全国
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階 ※全国52箇所にオフィスあり

ベリーベスト法律事務所は全国52箇所に支店を持ち、270名以上の弁護士が在籍する法律事務所です。これまでの相談実績は24万件を超え、圧倒的な相談実績を活かして債権者との対応・裁判所手続きなどをスムーズにおこなえるので、借金問題をスピーディーに解決できます。

また、借金の相談であれば全国どこからでも対応可能で「近くに法律事務所がない」「どこに相談すればいいかわからない」という人にもおすすめです。

さらに、弁護士との相談は何度でも無料なので、時間や回数を気にせず、納得いくまで弁護士に悩みを相談できます。そのため、初めて弁護士に相談するという人には、とくにおすすめできる法律事務所です。

→ベリーベスト法律事務所 公式サイトはこちら

弁護士法人アクロピース【土日対応可】

相談料 何度でも無料
費用 1社あたり / 3万3,000円〜(税込)
受付時間 平日10:00〜19:00 ※事前予約で夜間土日相談対応
電話番号 赤羽オフィス:03ー5948ー5840
大宮オフィス:048ー782ー9982
柏オフィス:04ー7179ー5411
対応エリア 全国
所在地 大宮オフィス:〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-15 松屋ビル6階
赤羽オフィス:〒115-0055 東京都北区赤羽西1-35-8 レッドウイングビル4階(受付7階)
柏オフィス:〒277-0005 千葉県柏市柏2-9-13 サンオークビル3階

弁護士法人アクロピースの信念は「誰が何といおうと依頼者の味方」です。依頼後は費用の入金を待たずに受任通知を発送するため、厳しい借金の取り立てや返済を素早くストップできます。

また、任意整理の費用は1社あたり3万3,000円〜と相場よりリーズナブルな費用設定となっており、弁護士費用の支払開始日を契約した月の翌月に設定することも可能です。

もちろん、借金に関する相談は何度でも無料で、事前に予約をすれば夜間・土日の相談にも対応しているので、平日の日中は仕事などで忙しい人も気軽に相談してみてください。

→弁護士法人アクロピース 公式サイトはこちら

東京ロータス法律事務所【土日対応可】

相談料 何度でも無料
費用 着手金:1件22,000円
報酬金:1件22,000円
減額報酬:11%(税込)
過払い金報酬:回収額の22%(税込)
※1件につき諸費用:5,500円
※送金管理手数料:1件1,100円/月(和解金の支払いを代行でする場合)
※訴訟対応の場合:1件33,000円
受付時間 平日10:00~20:00 / 土日祝10:00~19:00
電話番号 0120-316-715
対応エリア 全国
所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階

※消費税込みの価格

東京ロータス法律事務所は、受任件数7,000件以上の実績を誇る弁護士事務所です。

任意整理の着手金2.2万円・報酬金2.2万円と、業界最安レベルの料金体系となっています。

また、相談は何度でも何時間でも無料で「1回目は無料で、2回目からは有料」などの縛りはありません。

さらに、土日祝日の相談にも対応しており、電話だけでなくメールでの相談も可能です。

債務整理について納得いくまで説明を受け、きちんと内容を理解したうえで依頼したいという人には、東京ロータス法律事務所をとくにおすすめします。

→東京ロータス法律事務所 公式サイトはこちら

ひばり法律事務所

ひばり法律事務所

画像引用:ひばり法律事務所

相談料 何度でも無料
費用 着手金:1社あたり22,000円
報酬金:1社あたり22,000円
減額報酬:10%(税込11%)
経費:1社あたり5,500円
受付時間 平日10:00~18:00(土日祝定休)
電話番号 0120-783-316
対応エリア 全国
所在地 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階

※価格は消費税込み

ひばり法律事務所は、弁護士歴25年以上のベテラン弁護士が在籍する法律事務所です。

任意整理の着手金2.2万円・報酬金2.2万円と、こちらも業界最安レベルの料金体系が魅力です。

また、匿名で何度でも無料相談が可能で、電話での相談は土日祝日も対応しており、Webでの相談も24時間365日受け付けています。

さらに、女性弁護士が在籍しているので「女性に相談したい」という人も安心して利用できるでしょう。

→ひばり法律事務所 公式サイトはこちら

アース法律事務所【土日対応可】

相談料 借金問題については無料
費用 着手金:1社あたり22,000円(税込)〜
※ただし残債務のない債権の調査・過払い請求は着手金無料
解決報酬金:1社あたり22,000円(税込)
減額報酬金:減額した金額の10%相当額
過払金返還報酬金:返還額の20%〜
受付時間 10:00~19:00(土日祝日可)
電話番号 0120-346-211
対応エリア 全国
所在地 〒105-0004 東京都港区新橋2-12-5 池伝ビル5階

※価格は消費税込み

アース法律事務所は、3,500件以上の実績を誇る弁護士事務所です。

元裁判官の弁護士が在籍しており、個人再生や自己破産など裁判所を介する手続きを依頼したい人にはとくにおすすめの事務所といえます。

なお、借金問題についての相談は無料で受け付けており、電話相談の受付時間外はいつでもメール相談を活用できるので、急いでいる人も気軽にアース法律事務所を利用してみてください。

→アース法律事務所 公式サイトはこちら

アディーレ法律事務所【土日対応可】

相談料 何度でも無料
費用 基本費用:4万4,000円(税込)
※債権者から提訴されている場合は6万6,000円(税込)

・和解できた場合
解決報酬金:2万2,000円(税込)

・債務額を減額または免除することができた場合
減額報酬金:減額または免除できた金額の11%(税込)

・過払い金を回収できた場合
過払金報酬金:回収した「過払い金」の22%(税込) ※話合いにより解決した(訴訟をしない)場合
       回収した「過払い金」の27.5%(税込) ※訴訟により解決した場合
※1社あたりの金額
※原則4回までの分割払いが可能ですので、ご相談ください。
※商工ローン、システム金融、不動産担保ローンの場合は、別途料金となる場合がありますのでお問い合わせください。

受付時間 9:00~22:00(土日祝日も受付中)
電話番号 0120-316-084
対応エリア 全国
所在地 〒170-6033 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60

アディーレ法律事務所は、70万人の相談実績を誇る法律事務所です。

全国60拠点以上に支店があるので、地方に住んでいる人も気軽に相談できます。

また、相談は何度でも無料で、電話での相談は土日祝日も受け付けており、Webでの相談は24時間365日対応しています。

さらに、アディーレでは弁護士費用の不安を解消するため「各手続きの目標未達成の場合には基本費用の全額を返金保証する(90日以内)」としています。

くわえて、相談前の過払い金診断も無料でおこなってくれるので「費用をかけて依頼するなら絶対に損したくない」と考えている人は、安心と信頼のアディーレ法律事務所へ任せてみてはいかがでしょうか。

→アディーレ法律事務所 公式サイトはこちら

弁護士法人・響【土日対応可】

弁護士法人・響

画像引用:弁護士法人・響

相談料 何度でも無料
費用 着手金:10,000円〜(税抜)
報酬金:10,000円〜(税抜)
減額報酬金:減額分の10%(税抜)
受付時間 24時間受付中
電話番号 0120-179-043
対応エリア 全国
所在地 西新宿オフィス:〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階
虎ノ門オフィス:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-19-13 スピリットビル 4階
立川オフィス:〒190-0012 東京都立川市曙町2-16-6 テクノビル4F
大阪オフィス:〒541-0047 大阪市中央区淡路町2-4-3 ISOビル6階
福岡オフィス:〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3-1-10 セレス赤坂門11階
那覇オフィス(※登記申請中):〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-22-10 那覇第一生命ビルディング3階

弁護士法人・響は、問い合わせ・相談実績23万人以上の弁護士事務所です。債務整理サポートチームがあり、弁護士とスタッフが専任で担当してくれるなど、手厚いサポートが人気です。

また、相談は何度でも無料で、24時間365日債務整理の相談に対応しています。

さらに、任意整理の着手金・報酬金ともに10,000円〜と利用しやすい費用設定で、追加費用がかかる可能性がある場合は事前に説明してくれるため安心です。

くわえて、女性弁護士も複数名在籍しているため「女性に相談したい」という人も安心して利用できるでしょう。

→弁護士法人・響 公式サイトはこちら

シン・イストワール法律事務所【土日対応可】

相談料 無料
費用 着手金:38,500円
成功報酬:19,800円 ※訴訟対応の場合は27,500円
減額報酬:減額分の11%相当
※過払金を回収した場合は、過払い報酬金が発生します。
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
電話番号 0120-313-216
対応エリア 全国
所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-13 ノーブルコート平河町4階

上記報酬は、全て税込となります。

シン・イストワール法律事務所は、債権者との交渉や闇金問題の解決に強みを持つ法律事務所です。

とくに、任意整理においては各債権者ごとの特徴を把握しており、その特徴に合わせて効果的な交渉ができることが強みです。

また、闇金業者(または個人)に対しては毅然とした態度で対応し、支払いを一切せずに済むようサポートしてくれます。闇金問題については即日解決の場合も多いです。

相談は回数・時間無制限で何度でも無料、費用の後払いや分割払いにも対応しています。

さらに、全国どこからの問い合わせにも対応可能で、遠方の場合は受任中に弁護士自ら相談者の近くへ伺います。

「地方に住んでいて近くに事務所がないけれど、直接会える弁護士に手続きを依頼したい」という人は、ぜひ一度シン・イストワール法律事務所へ相談してみてください。

→シン・イストワール法律事務所 公式サイトはこちら

任意整理にかかる費用はいくら?

「任意整理を弁護士に依頼すると、どのような費用がかかるのか?」
「任意整理の費用相場はいくらくらいなのか?」

このような点について気になっている人は多いでしょう。

そこで、この項目では「任意整理にかかる費用の種類」や「任意整理の費用相場」について詳しく解説します。

費用の種類を知れば、事務所に問い合わせた際スムーズに費用の確認ができますし、事務所のホームページを見て費用を確認する際も「他にもかかる費用はないか」自力で判断できるようになります。

さらに、債務整理の費用相場を知ることで、提示された費用が適切かどうか判断することも可能になるでしょう。

任意整理にかかる費用の種類

任意整理にかかる費用の種類には、主に以下のようなものがあります。

相談料
弁護士に借金について相談する際にかかる費用
着手金
弁護士が手続きを開始する際にかかる費用
解決報酬金
弁護士が借金問題を解決したことに対して受け取る報酬
報酬金(減額報酬金)
弁護士が借金問題を解決したことに対して受け取る報酬
過払報酬金
弁護士が過払い金の回収に成功した際に受け取る報酬
手続きにかかる実費
手続きをおこなう際に必要な各種手数料など

「相談料」の相場は、30分あたり5,000〜10,000円程度が一般的です。一から相談する場合、相談時間は1時間を超えることがほとんどなので、1万〜2万円はかかると考えておいたほうがよいでしょう。

ただし、任意整理に力を入れている事務所の場合は、借金返済でお金がない依頼者の事情に配慮して、借金の相談は無料で受け付けているところがほとんどです。

「解決報酬金」は手続きの結果にかかわらず一定の金額を請求されるのが一般的で、事務所によっては単に「報酬金」と呼んだり「和解報酬金」などの別称を用いる場合もあります。

また、任意整理の場合「報酬金」の金額は一定ではなく「借金を減額できた金額の何%」といった形で計算するのが一般的で、減額報酬金とも呼ばれます。

さらに、任意整理の和解後に事務所を通して債権者へ返済する「返済代行」を利用する場合は、1社あたり1,000円程度の振込手数料がかかることもあるのです。

任意整理の費用相場

前述した任意整理にかかる費用をまとめると、任意整理の費用相場は以下のようになります。

相談料 0円〜2万円
着手金 2万円~5万円×債権者数
解決報酬金 1万円〜2万円×債権者数
報酬金(減額報酬金) 減額に成功した金額の10〜20%
過払報酬金 回収した過払い金額の20%(訴訟ありの場合25%)
手続きにかかる実費 返済代行:1社あたり1,000円
合計 5~10万円×債権者数

事務所に直接問い合わせたり、ホームページを見て費用を確認する際は、上表の費用相場を参考に提示された費用が適切か判断するとよいでしょう。

\ あなたの借金、どれだけ減らせる? /

弁護士法人ユア・エース
無料借金減額診断はこちら!

任意整理の流れ

「相談後はどのような流れで任意整理の手続きが進んでいくのか?」気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこで、この項目では任意整理手続きの流れについて詳しく解説します。

任意整理手続きの一般的な流れは、以下のとおりです。

  1. 弁護士事務所に相談する
  2. 依頼すると決めた事務所の弁護士と委任契約を結ぶ
  3. 弁護士が債権者に受任通知を送る
  4. 弁護士が債権調査をおこなう
  5. 弁護士が債権者と利息の減額や分割返済の交渉をおこなう
  6. 決定した和解内容に沿って債権者への返済が再開する

弁護士事務所に相談する

まずは弁護士事務所に相談し、任意整理を検討している旨を伝えましょう。

なお、相談の際に弁護士は依頼者の借入状況や収支状況について詳細にヒアリングをするので、事前に答えられるよう準備しておくことをおすすめします。

これは「任意整理をした時どのような和解内容になりそうか?」「その和解内容で支払っていける収支状況になっているか?」を調べるためです。

相談の際に聞かれる内容については「弁護士に任意整理の相談をするとどんなことを聞かれるの?」で詳しく解説しているので、参考にしてください。

依頼すると決めた事務所の弁護士と委任契約を結ぶ

依頼する弁護士事務所が決まったら、弁護士と委任契約を結びます。

委任契約を結ぶことで、弁護士は代理人として債権者と任意整理の交渉ができるようになります。

弁護士が債権者に受任通知を送る

代理人となった弁護士が債権者に対して「受任通知」を送ることで任意整理の手続きがスタートします。

受任通知とは
弁護士が依頼者の代理人となって債務整理手続きをおこなうことを、債権者に知らせる通知。

受任通知には、債権者の依頼者に対する直接の取立てを停止させる効力があるため、受任通知が債権者の元に到着すると、債権者からの取り立てがストップします。

弁護士が債権調査をおこなう

受任通知を送った後に、まず最初に弁護士がおこなうのは「債権調査」です。

債権調査とは、債権者に取引履歴(借入の金額や日付・返済の金額や日付などの情報)の開示を求め、開示された取引履歴に基づいて「引き直し計算」をおこなうことです。

引き直し計算とは
債権者との間でおこなわれたすべての貸し借りの取引を、適切な利率に直して利息を計算し直す作業のこと。

引き直し計算によって過払金があることが判明する場合もあり、その場合は任意整理と同時に過払い金請求をおこなうことで、借金が減額できたりお金が戻ってくることもあります。

弁護士が債権者と利息の減額や分割返済の交渉をおこなう

債権調査が終わったら、弁護士と債権者との間で今後の支払について利息の減額や分割返済の交渉がおこなわれます。

交渉がうまくまとまれば、まとまった内容を和解書に記載し和解内容が決定します。

和解内容が決定したら、任意整理の手続きは完了です。

決定した和解内容に沿って債権者への返済が再開する

和解内容が決定した後は、和解内容に沿って依頼者が債権者に直接もしくは依頼した弁護士事務所を通して再び返済をおこなっていきます。

弁護士事務所に依頼してから再び返済が開始されるまでにかかる期間は、およそ3〜6ヶ月程です。

なお、和解後は借金を3〜5年で完済するのが一般的なので、弁護士事務所に依頼してから借金を完済するまでにかかる期間は、3年3ヶ月〜5年半の間になることが多いです。

弁護士に任意整理の相談をするとどんなことを聞かれるの?

なかには「弁護士に任意整理の相談をするとどんなことを聞かれるのか?」気になってなかなか相談に踏み切れないという人もいるかもしれません。

どのような内容について聞かれるのかあらかじめ把握できていれば、落ち着いて弁護士事務所へ相談できますし、相談自体もスムーズに進められるでしょう。

そこで、この項目では「任意整理の相談時にどんなことを聞かれるのか?」について詳しく解説します。

また、相談をスムーズに進めるために「相談前にどんな準備をしておけばいいのか?」についても解説するので、弁護士事務所の無料相談を利用しようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

現在の借入状況

任意整理の相談時に必ず聞かれるのが「現在の借入状況」についてです。

そのため、あらかじめ以下のような項目について調べてまとめておくとよいでしょう。

  • 合計何社から借入しているか?
  • 借入している業者の名前
  • 各業者ごとの残債
  • 各業者ごとの月々の返済額
  • 各業者ごとの借入期間
  • 各業者ごとの滞納期間
  • 各業者ごとの連帯保証人の有無
  • 各業者ごとの担保の有無
  • 裁判所からの通知の有無
  • 裁判所からの通知を受け取った場合、支払督促か訴状か?
  • 裁判所からの通知を受け取った場合、受取日はいつか?
  • 訴状を受け取った場合、期日はいつになっているか?

また、債権者からの督促状や裁判所からの通知がある場合は、手元に用意のうえ相談するとより相談がスムーズに進みます。

借金をした理由

借金をした理由についても、任意整理の相談時によく聞かれる質問です。

とくに、ギャンブルなどが理由の場合「弁護士から怒られるのではないか?」と不安に思うかもしれませんが、弁護士が頭ごなしに怒ったり説教することは基本的にありませんので、正直に答えましょう。

なお、主な借金の理由には、以下のようなものがあります。

  • 生活費の補填
  • ショッピング
  • ギャンブル
  • FXなどの投資
  • 遊興費

過去の債務整理経験の有無

「過去に債務整理(任意整理・自己破産・個人再生など)をした経験がないかどうか?」についても、任意整理の相談時に聞かれることが多いです。

たとえば、過去に任意整理をした債権者と再度任意整理の交渉をする場合、和解条件が厳しくなる可能性が考えられます。

そのような事情も考慮したうえで、弁護士は最適な解決策を考えてくれるので、過去の債務整理経験の有無や、過去におこなった債務整理の種類については隠さず正直に伝えましょう。

現在の収支状況

任意整理は和解後3〜5年間、借金の返済を続けていくことが前提の手続きです。

そのため、任意整理の相談時は現在の収入や支出の状況について確認され「任意整理後の返済が可能かどうか」の判断材料にすることが多いです。

よって、以下のような項目についてもあらかじめ調べてまとめておくことをおすすめします。

  • 手取り月収
  • ボーナスの有無(受取月・金額)
  • 副業の有無
  • 仕送り・援助などはもらっているか?
  • 月々の生活費

また、現在の仕事の雇用形態(正社員・契約社員・派遣社員・自営業など)や、直近の転職予定の有無についても、聞かれる可能性が高いので答えられるようにしておくとよいでしょう。

\ あなたの借金、どれだけ減らせる? /

弁護士法人ユア・エース
無料借金減額診断はこちら!

任意整理で弁護士とトラブルになるケース

基本的に、弁護士に任意整理を依頼して断わられることはありませんが、以下のようなケースでは依頼自体を断られたり、手続き中に辞任される恐れがあります。

  • 依頼者の希望する条件で和解が難しい場合
  • 弁護士と依頼者の間で信頼関係が築けない場合

依頼後に弁護士とトラブルにならないよう、任意整理で弁護士とトラブルになるケースについて、よく理解しておきましょう。

依頼者の希望する条件で和解が難しい場合

任意整理は和解後3〜5年間、借金の返済を続けていくことが前提の手続きです。

そのため「借金額が多すぎて依頼者の希望する金額まで月返済額を下げられない」「収入が少なすぎて和解後の返済が難しい」場合は任意整理そのものが不可能で弁護士も断らざるを得ないケースがあります。

この場合、自己破産や個人再生など、他の債務整理手続きに方針を変更すれば依頼できる可能性があります。

また、費用の支払い方法が一括払いのみの弁護士事務所の場合、費用が用意できるまで依頼を受けてもらえません。

最近は多くの弁護士事務所が分割払いに対応しているので、一括で費用を支払うのが難しい場合は分割払い可能な弁護士事務所へ依頼することも検討しましょう。

弁護士と依頼者の間で信頼関係が築けない場合

弁護士と依頼者の間で信頼関係が築けない場合も、弁護士が依頼を断るケースがあります。

たとえば「弁護士事務所からの電話に出ない」「借金額や収入などについて嘘をつく」といった場合です。

また、依頼者側が弁護士に対して不信感を抱き、解任したいと思ったときは手続き中いつでも弁護士を解任できます。

その場合は、すぐに別の弁護士に依頼するか、債権者と和解済みの場合は和解内容に沿って返済を続けていけば、和解内容が取り消しになることはありません。

まとめ

任意整理で失敗しないためには、弁護士選びが非常に重要です。

任意整理を依頼する弁護士を選ぶ際には、以下のようなポイントに注目しましょう。

  • 任意整理の実績は豊富か?
  • 費用が明確で相場に合っているか?
  • 費用の分割払いに対応しているか?
  • デメリットやリスクもしっかりと説明してくれるか?
  • 過去に弁護士会から懲戒処分を受けた経歴はないか?
  • 弁護士との相性はよいか?

上記のような点に注目して複数の事務所を比較することで、より費用が安い事務所や好条件で和解を勝ち取れる事務所に出会える確率が高まります。

当記事では「任意整理におすすめの弁護士事務所」を厳選して紹介していますので、任意整理を依頼する事務所を探している人は、ぜひ参考にしてください。

もし「事務所にいきなり相談するのは敷居が高い」と感じているなら、減額診断の利用もおすすめです。3つの質問に答えるだけで「借金がいくら減るか?」無料で診断してくれるので、ぜひ気軽に利用してください。

\ あなたの借金、どれだけ減らせる? /

弁護士法人ユア・エース
無料借金減額診断はこちら!

任意整理のよくある質問

Q. 任意整理を依頼する弁護士の選び方は?
A.

以下のような方法で弁護士を選ぶのがおすすめです。
・任意整理の実績が豊富な弁護士を選ぶ
・費用が明確で相場に合っているか確認する
・費用の分割払いに対応しているか確認する
・デメリットやリスクもしっかりと説明してくれるか確認する
・過去に弁護士会から懲戒処分を受けた経歴はないか確認する
・無料相談を利用して弁護士との相性を確認する

Q. 任意整理にかかる費用の種類は?
A.

任意整理にかかる費用の種類には、主に以下のようなものがあります。
・相談料
・着手金
・解決報酬金
・報酬金(減額報酬金)
・過払報酬金
・手続きにかかる実費

Q. 任意整理の費用相場は?
A.

任意整理の費用相場は「5~10万円×債権者数」が一般的です。

Q. 任意整理手続きの流れは?
A.

任意整理手続きの一般的な流れは、以下のとおりです。
1.弁護士事務所に相談する
2.依頼すると決めた事務所の弁護士と委任契約を結ぶ
3.弁護士が債権者に受任通知を送る
4.弁護士が債権調査をおこなう
5.弁護士が債権者と利息の減額や分割返済の交渉をおこなう
6.決定した和解内容に沿って債権者への返済が再開する

Q. 弁護士に任意整理の相談をするとどんなことを聞かれるの?
A.

任意整理の相談時に聞かれるのは、以下のような内容についてです。
・現在の借入状況
・借金をした理由
・過去の債務整理経験の有無
・現在の収支状況